歌詞
[広告]
HAPPY
作詞: dandelion
- カテゴリ:ポジティブ
- 投稿日:'06年6月30日 13:05
- 表示回数:2899回
- 総合評価:2
- この歌詞へのコメント:4件
「HAPPY DAY」
共に歌おう手を取り合って
みんな笑顔で声をそろえて
赤い花など髪に挿したら
服を着替えて広場までおいで
青空の下で歌う心地よさ
みんなが知っている
ほらあなたも歌いだす
ここには争いも何もない
手のひら掲げたらそこにはもう
あなたを待っている人がいる
大きな声上げ愉快に歌えば
嫌な事さえ忘れてしまう そんなHAPPY DAY
※この歌詞"HAPPY"の著作権はdandelionさんに属します。
[広告]
この歌詞のURLとリンクタグ
この歌詞のURL: | |
---|---|
この歌詞のリンクタグ: |
この歌詞へのコメント (4件)
ten
どうも
tenです。
なんだか英語にしたらゴスペルに合いそうな歌詞でいいと思います。
特に
>青空の下で歌う心地よさ
>みんなが知っている
ここが好きです!!
俺も青空の下で思いっきり歌いたいです!!
ではでは♪
dandelion
どもどもww
tenさん、コメントありがとう。
ええ?私の頭の中、見えるんですか??ww
この詞は、ホントにゴスペルっぽくなったらいいな
って思って書きました。
あるサイトにこれを投稿したら、
キャンプファイヤーの時にあいそうだとか言われましたよw
キャンプファイヤーは青空の下ではやらんっちゅうの!!
あ、愚痴ってしまいましたね?(=^┬ ┬^=)>゛スンマセン
そんなわけで、とてもとても、うれしゅうございました。
これからもよろしくですです(*^-^*)/~~
ash wednesday
初めまして^^
こんばんわ^^
初めましてHeartです。
以後よろしくお願いします。
僕がこの歌詞の第一印象は「賛歌」こんなイメージがしました。
人種、国境、文化の違い、それら全部取っ払って手を繋いでみんなで歌う。みたいなそんな感じから「賛歌」というイメージが生まれました。
特に唄いだしからこの歌詞のテーマを前面に出しているのでとても雰囲気が伝わり、同時にdandelionさんの言いたいことが最初にきたのですごく歌詞を読めば読むほど共感し、素敵だなぁと思いました。
共に歌おう手を取り合って
みんな笑顔で声をそろえて
赤い花など髪に挿したら
服を着替えて広場までおいで
ここの部分「広場までおいで」で「広場」というのを舞台につかっているのが良いと思います。
「広場」。というと「皆の憩いの場であり、集う場所であり、何かを催す場所でもある」この歌詞のイメージにピッタリな舞台を選んで上手く表現したと思います^^
そして最後は
大きな声上げ愉快に歌えば
嫌な事さえ忘れてしまう そんなHAPPY DAY
と、明るく前向きなサビラストにたどり着く。
というのがすごく良いと思います!
これからも頑張ってください!!
では^^
dandelion
(涙)
heartさん、ありがとうございます。
こんなに褒めてくださるなんて。
涙がでてきました。
広場のこと、気が付いてくれてありがとう。
そうなんです。
広場はたくさんの人が遠慮なく集える場所なので、
採用しました。
よく、情景を読んでくださいましたね。
こういうご意見を聞くと、
物書きでよかったなって思います。
本当に、本当に、ありがとうございました。
作詞者
dandelion さんのコメント
民族も種族も関係なく歌いましょうと言う歌です。