歌詞
[広告]
ずっとずっと
作詞: 紅葉
- カテゴリ:哲学・思想
- 投稿日:'06年7月13日 00:03
- 表示回数:1557回
- 総合評価:3
- この歌詞へのコメント:6件
幸せは不幸せなのか
永遠に続くものではなく
しかし誰もが幸せであるようにと願う
祈り信じて生きて行く
幸せを感じているとき
いつまでも続けと
願うけど
実際は続くことを信じたいんじゃなくて
いつかは終わりが来る事を知っている
冷めた心を信じたりしている
幸せを感じているとき
切なくなるのは
終わりあるものと決め付けているから
今を楽しむんじゃなくて
未来を生きることを心配している
でも
僕らが明日生きている保障がどこにあるというのか
保障が無くとも誰もが生きると決め込んで
心配をまた始める
心配の陰に隠れた幸せが
空に消えて雲となっていく
生きて行く
生きて行く
自分に生きる意味を問い続けていく
答えは見つからないかもしれない
けど答えが知りたい
幸せの意味も生きる意味も
分からない
だから生きてく
ずっとずっと保障は無くとも
※この歌詞"ずっとずっと"の著作権は紅葉さんに属します。
[広告]
この歌詞のURLとリンクタグ
この歌詞のURL: | |
---|---|
この歌詞のリンクタグ: |
この歌詞へのコメント (6件)
mikan
こんばんは、mikanです☆
書き出しから惹かれました!!
僕らが明日生きている保障がどこにあるというのか
保障が無くとも誰もが生きると決め込んで
心配をまた始める
この部分、好きですね〜☆
すごく共感できます。
私も以前、哲学・思想の分野で
『あなたへ…』という歌詞を投稿させていただいているのですが、よろしければまた詠んでみてください♪
これからも頑張ってください♪
紅葉
コメントありがとうございます!!
書き出しは、塾から変える途中の道で思いついたんです。
今思うと変な中学生ですね。汗
mikanさんの詩も読ませていただきました!
Dive in the mother's sky
こんばんは。
とてもストレートに生きる意味、幸せという状況を自覚する、認識する意味を的確に伝えてくれる詞ですね。
生きる意味は無いんだけど、とにかく、「生きて行く」。
確かに答えがわかってしまったらつまらないですし。
そして、この「生きて行く」という言葉、気に入りました。
「行く」という文字が入っているので、前に進む感じがして力強かったりもします。
前半のところはとても共感できる内容でした。
共感、というか、今まで気づいてどうで気づかなかったことを気づかせてくれるきっかけを作ってくれたって感じですね。
良い詞、ありがとうございました。では。
紅葉
>Dive in the mother's skyさん
コメントありがとうございます。
共感してもらえて嬉しいです。
しかもDive in the mother's skyさんの
詩の解釈は書いた私より納得することばかりですごいなぁと思っています。
これからもよろしくお願いします^^
ash wednesday
幸せを求めるという人間らしい詩だと思います^^
こんばんわ^^
Heartです☆ミ
すごく「人間らしい詩」だと僕は思いました^^
なんというか人間だから幸せを求めるのであって、だけど幸せの意味、生きる意味を知らぬまま、生きていく。
というような人間の本質的な真理。
みたいなものを感じました^^
また、「詩」ということもあり、すごく言葉一つ一つの重みや大切さ、言葉の並び、意味、すごくそれが大切にされていてものすごく哲学的だなぁと感じました^^
幸せは不幸せなのか
永遠に続くものではなく
ここの唄いだし。
「幸せが不幸せなのか」
というのがすごく心に突き刺さるような感覚がありました。
なんというか幸せがあれば不幸せがあるのも当然だし、幸せも永遠に続かないのでそういうところが「幸せが不幸せ」といえるところなのかなぁ?と感じました。
幸せの意味も生きる意味も
分からない
だから生きてく
ずっとずっと保障は無くとも
ここの部分良いですね!
幸せの意味も、生きる意味もわからないから、それを探し見出し幸せの保障が無くてもただそれだけのために生きる。
という素敵な感じで締めているのがすごく良いと思います^^
これからも頑張ってください!!
では^^
紅葉
コメントありがとうございます^^
人間らしい詩ですか〜
やっぱ人間の美しい部分とか残酷な部分とか表現しようとするのは難しいですね。。。
全然そんな内容になってないです…汗
幸せは不幸せの意味は自分でも悩んでます。
でも、やっぱりそうなのかなって思います。
作詞者
紅葉 さんのコメント
詩です。何
字数はばらばらなので…
ありきたりな感じになっちゃいましたが、
最近わたしこんな感じだなぁって思ってて…
でも、生きることについては人それぞれだと思います。
実際私も答えなんか全然わかんないです。
アドバイス&コメントいただけたら嬉しいです。